千葉

千葉
I
ちば【千葉】
(1)関東地方南東部の県。 かつての安房(アワ)・上総(カズサ)二国と下総(シモウサ)国の大部分を占める。 房総半島の全域を占め, 南部に房総丘陵, 北部に下総台地, 太平洋岸に九十九里平野が広がる。 北の県境を利根川が流れる。 県庁所在地, 千葉市。
(2)千葉県中部, 東京湾に面する市。 県庁所在地。 指定都市。 近世は宿場町。 商工業・住宅地として発達。
II
ちば【千葉】
姓氏の一。 中世の下総国の豪族。 桓武平氏良文流。 下総国千葉郡に住した。 房総へ敗走した頼朝を助け, 後に下総国守護となる。 戦国時代, 後北条氏に従ったが, 豊臣氏に滅ぼされた。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”